北区屯田で新規に始まったHouse M(仮)
地盤改良の杭工事からスタートです。杭の本数は77本ですが、一箇所につき3本継ぎで入れるので用意する杭の本数は231本!エイトワークス史上最多の本数です。
今回はH形のコンクリート杭を採用しています。少し地面より頭を出した位置で一本目の杭を止め、横にある鉄製の赤い筒でジョイントします。
杭打ち機の繊細なテクニックと、サポートの職人さんの連携でスムーズに作業が進んでいます。
基礎の鉄筋組作業。ボリュームがあるため3日間を予定していましたが、職人さんの頑張りにより2日で終わりそうです。
庭を囲む形で作る塀の鉄筋。道路や近隣の視線を気にしなくて済む充分な高さがあります。
鉄筋は一本一本、鉄線で緊結しています。
コンクリート工事の第一弾、ベースコンクリートの打設でした。
暑すぎず寒くもなく、天気は良好です。
コンクリートミキサー車で運ばれてきたコンクリートを、ポンプ車で型枠内に圧送します。
打設作業の時間がちょうど小学校の下校時間だったので、誘導していると小学生の男の子が元気に挨拶してくれました。
「こんばんわ!がんばってください!」
「はいこんばんわ!ありがとうね!」
昼なのにこんばんわという小学生ジョークに上手に返せなかったのが悔やまれます・・・
基礎の立ち上がり部分、布コンの打設作業でした。
予報は曇りでしたがしっかりと晴れ、みんな汗を流しながらの工事となりました。
住戸の基礎と同時に、塀の立ち上がりも一緒に打設。
住戸部分よりも、むしろこちらの塀の方が作業的に断然大変です。
高さがあるため、深い部分には生コンを流し込んだ後にかける振動棒も届かないので型枠の外側からハンマーでとにかく叩いて叩いて振動を与えます。
世の中AIとかIoTとかすごい勢いで進化していますが、現場は超アナログ人海戦術。この塀の作業のために職人もいつもの倍の人数で来てくれています。
基礎工事が完了し、お盆明けの大工工事を待っているHouse M(仮)。
並列2台分のカーポートスペースが存在感を出しています。
お盆直前に台風が発生しています。天候が崩れる前に基礎が完成し、落ち着いてお盆休み入れそうです。
今週から大工工事が始まったHouse M(仮)。本日上棟となりました。
台風の影響か少し風がありましたが、現場への影響はなく順調に進みました。
屋根の一番上の「棟木」。これがかかると上棟です。
House M(仮)の建て方作業を行ったのは棟梁を含めて3人の大工さん。一番右が棟梁です。
丘珠空港に着陸する飛行機が現場の上を時々通過していきます。タイミングとピントが合わず、良い写真はなかなか撮れず。
上棟後は屋根の上の合板敷。勾配屋根の水平剛性を高めるための作業です。
昼まで降っていた雨が上がり、晴れ間が出てきたHouse M(仮)の現場はブルーシートで雨養生の中大工工事が進んでいます。
現場の前にちょうど良い水たまりがあったので、逆さ富士っぽく「映える写真」を狙ってみましたが、あまりうまく撮れませんでした。
大工作業はカーポートの屋根組中。大きな物件だけあってすべての屋根が架かるまでにも時間がかかります。