Blog
一覧へ
家のトレンドあれこれ
建物の間取りプランを考えているなかで、キッチンの配置が変わってきつつあるような気がします。
これまでは、キッチンの向きはリビングやダイニング側を向いた、いわゆる「対面型キッチン」というのが主流となっていて、実際にお客様からそのようなご要望をいただくこともとても多いです。
理由としては、料理をしながら家族の様子が見える、会話がしやすいといったケースがほとんどです。
しかし最近の事例では、対面とは反対の壁付けや二型とも言うセパレート型も増えています。
2021年完成 森庭の家
キッチンに立ちながら木々の自然が見えるようにキッチンは壁付けとした森庭の家。
対面側には、食器収納を兼ねたアイランドカウンターを配置しています。
また、ここでは壁面に沿ってL型にカウンターを造作しています。
2021年完成 とおり庭の家
壁側を向いたキッチンには、横長の窓を配置。東に向いている窓からは朝日が入ります。
こちらも収納を兼ねた作業台を設け、キッチンとダイニングのスペースを区切っているような形です。
対面型の場合に比べ、壁付けキッチンのほうが面積を抑えられることもありますので、土地やプランの状況によってはおすすめです。
また、冷蔵庫などのキッチン家電は目立たない場所にパントリーと一緒にすることもでき、見せたい場所と隠したい場所の住み分けができます。
土地の方位や広さ、形状、ロケーションによって、ベストな選択肢は変わってきます。
ちなみに、北広島市の連棟の家04や、現在建築中の北野の住宅2棟も壁付けキッチンとセパレート型です。
これからは、この「壁付けキッチン」が増えてくる予感がします。
2022.03.25